Q | 保険相談は無料ですか? |
---|---|
A | はい。相談は完全無料です。 |
Q | 保険相談はどこで行うのですか? |
A | 当社での相談スペースで保険相談が可能です。 または、お客様の職場でもその他ご希望の場所でも対応させていただきます。 |
Q | 営業エリアを教えてください! |
A | 東京・埼玉・千葉・神奈川であれば可能です。 |
Q | 個人の保険も取り扱いが出来ますか? |
A | はい、取扱いしております。 |
Q | 最近会社を立ち上げました、事業の保険ってどんなものに加入をすればよいのですか? |
A | 企業向けの保険には様々なものがあります、経営者は「会社にとって本当に必要な保険はなんだろうか?」とお悩みになることもあるかと思います。 事業の保険を考える時には【人】【物】【賠償】のリスクをまずは考えてみましょう! 【人】・・・仕事中に事故で従業員がケガを負ってしまった場合には?(傷害保険) 経営者が重大疾病で長期療養を余儀なくされた?(生命保険) 【物】・・・事務所の什器備品が火災で燃えてしまったら?(火災保険) 自社の商品が運送中に事故にあって使用不能になったら?(物流保険) 【賠償】・・・販売した商品の欠陥でお客様がケガをしてしまったら?(生産物賠償保険) 工事作業中にミスしてしまい第三者の物を壊してしまった?(請負賠償保険) 事業リスクに対応する保険は専門性が高いので、企業保険中心に長年業務をしている保険代理店に相談することをおすすめいたします。 |
Q | 会社の保険を長年同じ保険代理店にお願いしていますが見直しをする必要がありますか? |
A | ポイントはいくつかあります! 現在お付き合いのある保険代理店は取扱いできる保険会社が複数ありますか? 取扱保険会社が多ければ事業リスクに適した保険を探し易くなります。 保険料は各社で多少の差があります、コストの事も考えると複数のお見積から選べるのはメリットです。 保険の更新時にしっかりと最新の保険商品情報の提供・保険料率見直しがされていますか? 保険会社ではビジネス環境変化に対応できるよう商品改定がよくされますが、旧型の保険をそのまま継続してしまう保険代理店も多くあります。 保険料率も数年無事故であれば保険会社への申請によっては割引がされるケースもあります。 |
よくある質問
