MENU

居酒屋を開業する際の流れや必要資金、資格などについて

居酒屋は、飲食店の中でも特に多種多様な形態が見られる業界です。
近年は、ただお酒と料理を楽しむだけでなく、独自のコンセプトを持った居酒屋も増加しています。
ここからは、居酒屋を開業する際の流れや、開業に必要な資金、資格などについて、詳しく解説していきたいと思います。

目次

居酒屋開業に向けて重要な5つの準備

居酒屋の開業を検討する方は、以下の5つの準備を行う必要があります。

・コンセプト決め
・資金調達
・設備調達
・資格取得
・物件確保

コンセプト決め

どのような居酒屋を開業したいのか、コンセプトを具体的に決定します。
以下の点を決定すれば、必然的にコンセプトは明確になります。

・メニュー
・価格帯
・規模
・ターゲット など

資金調達

居酒屋の開業には当然資金が必要になります。
このとき、開業資金として計算に入れるものは、以下の3つです。

・自己資金
・金融機関等からの融資
・身内、友人などからの出資金

設備調達

居酒屋と一口に言っても、どのようなメニューを提供するかによって、必要な設備は大きく変わってきます。
また、新品で購入するのか、あるいは中古やリースで調達するのかも、こちらの段階で決定します。
ちなみに、居酒屋の居抜き物件で開業すれば、設備調達の費用は大幅にカットできる可能性があります。

資格取得

居酒屋だけに限ったことではありませんが、飲食店を開業する際には、食品衛生責任者や防災管理者といった資格を取得しなければいけません。

物件確保

居酒屋のコンセプトや形態、アクセス環境や周辺のライバル店など、様々なことを考慮し、物件を確保します。
居抜き物件を選ぶ場合は、できる限り居酒屋に必要な設備が残っている物件を選びましょう。

居酒屋開業までの一般的な流れ

先ほど解説した5つの準備を含む、居酒屋開業までの一般的な流れは以下の通りです。

1年~10ヶ月前

居酒屋のコンセプトやメニュー構成の決定、賃貸物件あるいは購入物件を検討し、資格の取得などを行います。
ちなみに、居酒屋は深夜0時以降にアルコール類を提供する可能性が高いため、前述した資格とあわせて、“深夜酒類提供飲食店営業開始届出書”も取得しなければいけません。

9~7ヶ月前

ある程度物件を賃貸、購入するエリアが固まった場合は、立地調査やライバル店調査を行います。
立地調査とは、具体的には店舗物件周辺における以下のポイントをチェックすることを指しています。

・アクセス環境
・住人の世代
・住人の家族形態
・商圏
・通行量 など

また、多くのライバル店が存在する場合は、別店舗の開業も視野に入れたり、メニューの差別化を図ったりすることが大切です。
ちなみに、これらの他に行うこととしては、主に以下が挙げられます。

・事業計画書の作成
・資金計画(補助金、制度筋の申請を含む)
・店舗設計、見積もり
・メニューの具体化

6~4ヶ月前

居酒屋を開業する物件の契約を本格的に進めます。
また、金融機関で融資を受ける場合は、これくらいの時期から相談し、契約も進めておかなければいけません。
その他、居酒屋開業後にかかるランニングコストの収支計画を立てたり、スタッフの募集を開始したりするのも、これくらいの時期です。

3~1ヶ月前

店舗物件の内装工事が始まります。
居抜き物件での開業を選ぶ場合は、工事する箇所が少ないですが、スケルトン物件の場合は内装工事費や時間もかかりやすくなります。
また、飲食店を経営するにあたって必要な食品営業許可、防火管理者選任届といった申請は、これくらいの時期まで完了しなければいけないものが多いため、忘れないように注意しましょう。
もちろん、オープンに備えてSNSやチラシ等で宣伝広告をしたり、集まったスタッフのトレーニングや営業のシミュレーションを行ったりすることも大切です。

開業当日

居酒屋の開業当日は、隣接する主要駅、周辺の商業施設などを利用し、オープンのチラシなどを配るケースも多いようです。
また、“ビール1杯無料”、“〇〇(食事メニュー)1品無料”といった開業日限定のキャンペーンを実施するのも得策です。

居酒屋開業の必要資金について

居酒屋を開業するために必要な資金は、主に以下の4つに分かれます。

・物件取得費
・内装費
・運転資金
・その他の費用(立地の調査費用、スタッフの研修費など)

居酒屋を開業する物件が賃貸物件の場合、一般的には賃料の6~12ヶ月分の保証金、賃料2ヶ月分の敷金・礼金、賃料1ヶ月分の仲介手数料がかかります。
また、内装費の相場はエリアや立地条件によってさまざまですが、スケルトン物件よりも居抜き物件の方が確実に抑えられます。
ちなみに、運転資金に関しては、一般的に居酒屋の経営が軌道に乗るまでにかかるとされる6ヶ月分の賃料や人件費、水道光熱費などがカバーできる金額を用意しておきましょう。

まとめ

ここまで、居酒屋開業の準備や流れ、必要な資格や資金などについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
居酒屋は立地やライバル店の状況を細かくチェックし、なおかつ差別化を図らなければ、なかなか成功させるのが難しい業態です。
また、必要な設備も多いため、同業者の方が利用していた居抜き物件での開業がおすすめです。

  • URLをコピーしました!
目次